なぜ若者は3年で会社を辞めるのか~転職活動を進める上で見えてきたメリット~

なぜ若者は3年で会社を辞めるのか~転職活動を進める上で見えてきたメリット~

なぜ転職活動をするのか

よく言いますよね。

新卒で入ったら、会社は辞めない方が良い

ですが、若者の3割は3年以内で辞めてしまうといわれています。

なぜ辞めてしまうのでしょうか?

そこにはネガティブな理由だけで語れない、メリットがあるからです。

転職のメリット

就活市場のミスマッチ

新卒による採用においては、一括採用であるため、

ある一ヶ月の間にすぐ内定が決まります。

そのため、

1.やりたいこと

2,できること

3.待遇

などの軸で自分に合った職をみつけられず、

とりあえず優良企業に入って考えよう

という学生が、自分に取って最適だと思う会社に巡り会えず、ミスマッチしてしまうことがあります

だって、仕事したことがないのに、新卒時点で全てわかるわけないですよね?

3年働くことの意味

3年働くことには大きな意味があると言います

1.自分の適性がわかってくる

2.基本的なビジネススキルを一通り身につけられる

3.転職市場でも、年収が上がった状態で、数年働く忍耐力があるという評価を得られる

4.異業種・異職種に転職できるのは20代後半まで。(ただし、どちらも異なる仕事への転職は難しい。2回して段階踏んだ方が簡単)

という事情があります。

つまり、転職する場合は3年目が転換点なのです。

30,40を超えてくると、同業種への転職で、キャリアアップなどを理由に転職することが多いそうです。

情報が得られやすいようになった

最近は優良な転職ブログや、転職本が多いです。

まずは情報収集でもしておくのはいかがでしょうか?

転職活動は誰にでも開かれていますが、

完全な情報戦であるため、情報を持たない者には一切可能性を開いてはくれません。

下記の本はオススメです。もっておいて損はないです

→最初の30ページで、転職で可能となる修正が全てわかります。

→実際転職活動するとこういうことやらなきゃねーってことが一通り書いてあります。よくまとまっています

転職のデメリットは?

こちらに記載しております。だいたい、経済的な賞与の一部を一時的に削られてします。

ただ、もともと業績が悪く年収が低い会社、業界水準が低い会社など、

若いうちに転職して、一時的に失った給与があっても、そのあとの見通しで挽回できる企業に内定をもらえれば、キャリアアップに繋がります。

転職する上で大事なこと

まず、自分がなぜその会社がダメなのか考える必要があります。

社内異動など、その会社で改善が可能であればその会社で軌道修正した方がラクです。

目的を明確にすることが大事で、そこがぼやっとしている転職は失敗するリスクが上がります。

転職エージェントを活用する

私の場合、今後のSI業界の将来を分析し、

キャリアアップや異業種への転職を狙った転職ですが、

転職する上でプロに分析や面接対策をおこなってもらうことができます。

総合型エージェントと、特化型エージェントがいますが、それぞれメリットデメリットがあり、

うまく活用出来ると良いです。

私の場合は、目的が明確であり、良いエージェントに出会えているため、

ITの特化型エージェントを活用しています。

コンサル・社内SEに強いエージェントになります。

目的が明確になっていない場合は、まずは総合型エージェントに求人をどんどん紹介してもらうのも手です。

リクルートエージェントが鉄板ですね→

 

まとめ

20代の転職は、まだ給与水準も低く、
異業種への転職も、キャリアアップ目的の転職も可能です。

また、情報も比較的入手しやすくなり、また近年は転職者に対する扱いは、良くなっている傾向があるといいます。
転職希望者は、主にミスマッチを軸とした軌道修正の意味合いが大きいです。

私の場合は、とりあえず新卒で目的としていたのは、汎用性が高い大手に入社したという意味合いが強く、
ミスマッチしてしまった場合は転職はアリと考えていたので、

割と想定の範囲でした。

最初から、マッチした会社に入社出来た場合は転職をする必要はないでしょう。

よかったら記事をシェア&フォローお願いします!!