WordPress・アフィリエイト超入門~ブログ開設で必ず気をつけたいこと~

WordPress・アフィリエイト超入門~ブログ開設で必ず気をつけたいこと~

ぴなもとです!!

当ブログにお越しいただきありがとうございます!!

今日はWordPressでブログを開設したときにぴなもとが苦労した部分をまとめたいと思います。

はじめてブログに挑戦する人は参考にしていただけると良いかもしれません。

本を買う

まずは一通りのWordPressの環境構築を知る上で本を買うのがラクだと思います。

初期投資で15000円前後は必要だと思ってください。

僕が読んだ本は以下です。

→こちらは、サンプルの無料テーマを使って数時間程度でWordPress環境が作れてしまう優れものです

→スタンダードなプラグインなどを用いて環境を構築していく際の参考になりました

本を選ぶポイント

以下を意識してください。

・なるべく最新のものである
→WordPressの周辺環境(バージョンやプラグイン、アフィリエイト周り)はどんどん進化しています。なるべく最新の情報を手に入れられる本が良いです。

・アフィリエイトや個人ブログ向けの記事が充実していること
→エンジニア向けの本とか、プログラミングをこなして作成する本格的な本もありますが、基本はプログラミング不要です

・一通り読んだらそれなりの環境がつくれてしまうこと
→まずそれなりの環境を作ったらブログ記事をどんどん蓄積することが大事だからです。ブログの環境にこだわりすぎていたらいつまで経ってもスタートできません。

サーバーをレンタルする~どのサーバーが良いか?一番良い選択は?~

無料のサーバーから有料のものまであります。

WordPress環境を構築する上では、WordPress自動インストールのサービスがある会社のサーバーをレンタルするのが良い選択です。

有料サーバーで有名どころは①エックスサーバー、②さくらインターネット、③ロリポップですが、無料のもので④WPblogなどもあります。

エックスサーバー さくら ロリポップ WPblog(Starserver)
初期費用 3000円 1000円 1,500円 無料
月額 1000円 500円 250円 無料
容量 200GB 100GB 50GB 1GB
マルチドメイン/データベース 無制限/50個 20/20個 50/1個 1/1個
転送量/日 70GB 80GB 60GB
その他 独自SSL無料
回線安定して早いのでSEO対策万全

おすすめはエックスサーバー

ぼくのオススメはエックスサーバーです。

「最初は安いさくらやロリポップから始めて~」とか考えたときに、以下のデメリットがあるからです。

・アクセス数が増えたときに移行が大変
・ネットワークが安定していてSEO対策になる
・SSLが有料であり送信データのセキュリティ対策がとれない

登録は以下のサイトから出来ます。X10を選択します。
↓↓↓
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

ドメインを取得するときの注意点

ブログを開設するためには、ドメインを取得しないといけません。

有料のものが多いですが、期間限定で無料で取得出来たりします。

ただ、Whois情報公開に住所を公開されてしまうため、ダミー住所を登録するか、住所を代行してもらうサービスを検討します。

そこで、無料でできる2つのドメインを取得できる会社を考えます。

お名前.comはトラブルが多いので、ムームードメインにしておいた方が良いです。

理由は調べてみてください。先に知らないと月額でお金取られて後で変更できないって手間がかかってしまいやすいところです。

無料ブログよりもWordPressの方が良い点は何か

WordPressのほうが集客力があると聞きます。

また、プラグインが充実していてブログ執筆の作業自動化もしやすいです。

上記が理由です。

記事の執筆を始める

Google Adsenseなどを設置する前に、記事を数回投稿して審査を受けなければいけません。

また、審査通らないと、2回目以降は審査に時間がかかってしまうため、なるべく事前調査して1回で通るようにしたいです。

Google AdsenseとAmazonアソシエイトに登録する

ここまでくれば一通りの環境構築完了です。

Adsenseをブログに貼る時は、WordPressのウィジェットに登録しておくだけで、無料ブログと異なり勝手に記事中に挿入出来たりします。

そしたらとにかく記事を溜めていきましょう。

アクセス数は記事の数とブログ環境の質、ブログ内容の質に比例します。











まとめ

WordPressのだいたいの流れをざっとまとめてみました。

実際に構築してみて、本では書いていない部分でうっかりミスしてしまいそうなところもありました。

構築もなるべく手間をかけずに行いたいですね。

よかったら記事をシェア&フォローお願いします!!